記事ナビゲーション


マイTシャツを作ろう!

浜松地区70周年記念Tシャツを作りました!

先ずは位置決め、これ大事

シルク印刷に初めて挑戦です!

インクを綺麗に伸ばすとムラになりません

みんな初めて?上手に出来てますね オッケー

ドライヤーにて乾かします、二刀流だね!

出来上がり自分達で作ったマイTシャツ
19団カラーのえんじに白文字、いいね!!

| 雑記 | 10:53 | comments (0) | trackback (0) |

久しぶりの旧門谷小!

門谷小での団キャンプは何年ぶりかな?

天候不順の為、舎営。でも気分は野営?

久しぶりに班長が得意のロープワークを披露!

初日の夕飯は鶏の塩がまです!
初めての丸鶏のさわり心地は?

丸鶏がしっかり隠れるように塩で固めよう!
美味しかったね!!

初日のスカウト諸君と はいポーズ!

二日目は鳳来寺山へ レッツGO!
階段が湿ってるから注意して!

おでん?の予定は あったっけ??
まあ、いいっか?!

ホラ貝の予定は??
ラッキーだったんだね!

体力回復!ダビンチの橋に挑戦!!

二日目の夜はミニスウェーデントーチを囲んで○○○?
100均でゲットしました!

三日間の思い出を新聞にしてくれましたよ!

旧門谷小跡地の野営場
何となく落ち着く大好きな野営地です!

| 各隊合同::活動報告 | 15:49 | comments (0) | trackback (0) |

収穫の秋?

暑~い!でも頑張ってへちまちゃんを収穫しよう!

トンネルの中はジャングルみたい?

大きく育ったね~、へちまちゃん達!!

あまりの大きさにみんなビックリ?!

暑い中、みんな頑張りました!ありがとうございます!!

さあ、車に積んだへちまちゃん達を加工場に移動!

へちまの皮むきスタート!茶色いのは良くむけます!
でも中身もちょっと茶色

黄色いのがほどよくむけて中身は白くてキレイ!

種を出して、ぬめぬめを取るようにもみ洗いします!

今年は結構白くてキレイなのが多いかな?!

ちょっと早かったのは煮てから皮をむきます!!

水気を絞ってから乾燥です!大猟100本超え!
みんなで育てたへちまちゃん達を大事に仕上げていこうね!!

| 各隊合同::活動報告 | 16:39 | comments (0) | trackback (0) |

へちま?知ってる!


今日は、へちまをみんなに知ってもらう為の体験会です!

お客様を迎える為に会場の飾り付けです!

はじめに紙芝居で、なぜへちまが良いの?
男性群、頑張りましたよ!

次のプログラムの準備時間に塗り絵をしてもらいました

19団のマスコット「カバヤキくんとシラヤキちゃん」
へちまキャラクターの「ヘッチとまっち」で~す!

さあ、茹でたへちまの皮むきです!

ちょっとヌルヌルするけど美容にも良いんだよ!

次はへちま料理の試食です!
キュウリの大きさくらいが食べ頃です!

ゴーヤの代わりにへちまチャンプル&みそ汁&漬物!

みんなお代わりしてくれました!
食べれる&スポンジの代わりになる(マイクロプラスティック削減)
&グリーンカーテンになる!へちまは浜松のスーパースターになれますよ!

| 各隊合同::活動報告 | 16:24 | comments (0) | trackback (0) |

みんなで協力して成し遂げよう!


囲い編みに挑戦!網をゆっくり
ハーバー内を囲んでいきます!

海面を竹竿で叩いて魚を追い込みます!

みんなで力を合わせ網を引き上げます!
いそげ~!!

海水温度も30℃!残念捕れた魚は???

使った網は特注品!
みんな魚になった気分はいかがかな?

二日目のメインはピザ作り!
生地のこねが重要だよ!

焼く為の火起こしも自分達でやろうぜ!

発酵して膨らんだ生地をのばします!

トッピングすると美味しそうだね!!

ドラム缶のオーブンで焼き上げよう!

自分達で苦労して作ったピザは最高にうまいね!!

最後はゲーム!
磁石でくっついた4本繋ぎのバーベル?を
みんなで息を合わせて持ち上げます!
始めは上手く出来なかったけど60秒間で
3回上下出来るようになりましたね!
「みんなで協力して成し遂げる!」
今回のミッションもクリアー出来ましたね!

| 各隊合同::活動報告 | 10:08 | comments (0) | trackback (0) |

知ってる? へちまの力!


体験会のご案内です!
 ご応募お待ちしてます!!

| 団委員会::話題 | 14:16 | comments (0) | trackback (0) |

花川清掃&水質調査&下水道&へちまの苗植え?!


地元の花川清掃に奉仕です!
草取り中、ミミズが出た!と大騒ぎ?

二つ目の目標は水質検査です!

温度計やスポイトを使って
CODパックテスト!

結果は「コイやフナは住むことが出来、
農業用水で使用出来る汚れた水」でした!

午後は中部浄化センターです!

下水処理について説明いただきました!

処理で発生する汚泥を見せて貰ったり!

処理に必要な微生物も見れましたよ!

お次は、得意なへちまの苗植えです!

一寸、忙しい一日でしたが環境改善活動に
取り組む私達にとって大切な学びの一日でしたね!

| 各隊合同::活動報告 | 13:40 | comments (0) | trackback (0) |

さつまいも&へちまを育てよう!

サツマイモは二年ぶりです

一つずつ丁寧に植えましょうね

みんなで力を合わせれば400本もあっと言う間でしたね

水まきや草取りもちゃんとやって大きく育てよう

午後からはヘチマです、二年目だから慣れたもの?

去年の5倍だ、頑張ろう!

実験中?何を??

実は土に帰るポットを使用した物があり、どうなるのかの実験です

仲間と力を合わせ作物を作る
畑を貸していただける、苗を安く提供いただける方々に感謝
そして自然の恵みに感謝しみんなで大切に育てていきましょう!


| 各隊合同::活動報告 | 11:45 | comments (0) | trackback (0) |

海と友達になろう!

19団、恒例の海プロ!ちょっと天気が心配?

ダブルハヌカヌーは1艇減らして実施

乗船メンバーで協力してクリアー!

ロープワークをBSのお姉さんからCSが教わってます!

結び方を身につける為に努力してますね!

ハンザヨットも慣れてきました、自分達で準備出来るようになりましたね!

余裕の表情で「行ってきます!」

自然の中で行う事によって学ぶボーイスカウト
努力は足し算!協力は掛算!!

| 各隊合同::活動報告 | 17:31 | comments (0) | trackback (0) |

ゴミッション インポッシブル

中田島砂丘をキレイにしよう!

マイクロプラスチック採取へ出発!

浜松南校生から新たなミッション外来植物の除去?

みんなで力を合わせミッションをクリアするぞ!

新たなミッション、クリア!

マイクロプラスチックの仕分け中です!

沢山の種類に仕分けできました!!

特別任務の古着リサイクルも完了です。
みなさん、ありがとう!今回も頑張って任務完了ですね!!

| 各隊合同::活動報告 | 15:55 | comments (0) | trackback (0) |