記事ナビゲーション


おなかエキスパート!


チャレンジ章コラボレーションバッジをゲットしよう!

内臓を内蔵するエプロン?!

内臓を触るスカウト達!?
内臓を大事にしないといけないぞう??? by 団委員長!

暑さに負けずカブ隊は、本日も元気いっぱい
今日の活動は、「健康」についてのお勉強
モノを食べて消化し、最後にウンチになるまでの体のお話し
「胃の大きさってどれくらい?」「小腸の長さって知ってる?」
「ウンチは、体からのお手紙だよ」模型を使って長さや大きさを確認したら、
お腹にいい「乳酸菌」についてのお話し。
各組で「お腹にいいメニュー」をデンリーダーさんと考えて、発表
今日の宿題は、自分のウンチを確認すること
この活動の仕上げは、月末のヤクルト工事の見学です! by CS隊長! !

| カブ隊::話題 | 13:15 | comments (0) | trackback (0) |

サマーキャンプ in 三ケ日! Ⅴ

野外でのキャンプファイヤーは出来ませんでしたがキャンドルセレモニーは出来ましたよ!

朝礼では各旗の掲揚を担当しました!

浮いて待て!意外と難しい!!

サプライズイベント!所長さん誕生日おめでとうございます!

みんな真剣にパドルの漕ぎ方練習中!

前半一号艇!いぇ~い!

前半二号艇!いぇ~い!!

後半一号艇!いぇ~い!!!

後半二号艇!いぇ~い!!!!

色々な自然を目で見て、色々なお話を耳で聞いて、磯の匂いを鼻で嗅いで、
海の上で潮風を体全体で感じて、海水のショッパサを舌で感じて!
自分以外を思いやる大切さを心で感じてくれたかな?
仲間と共に自然の中で行う事によって学ぶボーイスカウト!
良い活動が出来有難う御座いました。
御世話になったすべての方々に弥栄。


| カブ隊::活動報告 | 20:10 | comments (0) | trackback (0) |

サマーキャンプ in 三ケ日! Ⅳ

サマーキャンプ最終日です。

予定通りのプログラムが出来るかな?「ういてまて」&「ダブルハヌカヌー」

久しぶりのダブルハヌカヌー!出来るといいね!!

| カブ隊::予定 | 06:19 | comments (0) | trackback (0) |

サマーキャンプ in 三ケ日! Ⅲ

ランチは夏野菜カレー カレー

相変わらず食欲旺盛 パンチ

「浜名湖」のお勉強のあとは、「フォトラリー」。館内の写真の場所を見つけるゲームです
制限時間1時間時間内に見つけ出すことが出来ました!

午後は、「ジェルアート」ガラスのコップに色んな色の砂を入れたり、貝殻やビー玉、スパンコールを、
入れたりとスカウトは勿論、お母さんたち、真剣です にかっ



夜は、「キャンドルサービス」に変更になりましたが、各組、出し物の準備を楽しんでいます。 星

おまけ?!

男性指導者三人衆?何をしでかしたの??(ゴメンナサイ!)
実はプチヨガ教室でした!!

| カブ隊::活動報告 | 17:00 | comments (0) | trackback (0) |

サマーキャンプ in 三ケ日! Ⅱ

二日目、台風が三重県沖に上陸‼️
風が強いです。突然、雨が強く降ります。

天気に負けずスカウトは、朝から元気ですパー

食欲さらに旺盛!

美味しそう!!

午前は、湖岸活動が中止になったので、只今、浜名湖についてお勉強です!

母なる海、そして我が郷土の宝でもある浜名湖をしっかり勉強してね!!


| カブ隊::活動報告 | 10:44 | comments (0) | trackback (0) |

サマーキャンプ in 三ケ日!

カブ隊のサマーキャンプ、三ヶ日青年の家でスタート チョキ

忘れ物はないかな?

今日から仲間入りするスカウトの入隊式から始まりました。 にこっ

所員の方から青年の家での生活についてのお話、ちゃんと聞いたかな?

まずは、「マレットゴルフ」。7つのグループに分かれて、ゲームを楽しみました。 ねこ いぬ ひよこ ねずみ きつね ぶた うさぎ

夕飯は子供が好きそうなメニュー、食欲旺盛よし!! ラーメン ハンバーガー

台風接近の影響で雨が降ってきたので、夜の活動の「ナイトハイク」は、中止になりましたが、体育館で「ドッヂボール大会」。
み~んな、汗だくです! 汗

二日目は、雨予報どんな活動になるのかなぁ?! 雨

| カブ隊::活動報告 | 07:32 | comments (0) | trackback (0) |

天気予報が変わりますように!

7/26~28カブ隊のサマーキャンプです!
少し前までは全日晴れの予定だったのに?

でも、また変わるかも!?!
よし!今からでも遅くない、てるてる坊主を作ろう!!!


| カブ隊::話題 | 20:09 | comments (0) | trackback (0) |

カブ隊サマーキャンプに向けて!

7月7日は、七夕星
カブ隊は、月末のサマーキャンプに向けて「組集会」。
今度のサマーキャンプは、初めての「海洋活動」。まずは、スケジュールの説明です。集合は5分前行動ですよ
お次は、「持ち物」。今では、隊長が「これを持ってきてね」と指示を出していましたが、今回は、
「お泊まりには何が必要かな⁉組ごとに考えてみよう」とスカウトに頭を使ってもらうことに。初心者
各組からの意見を出しあって、持ち物リスト完成‼️持ち物には、名前を書いてくるんだよ。
忘れ物がないようにね‼️活動は、レジャーではなく訓練です。持ち物を準備するところから始まっています。
自分の荷物は、自分で準備してこようね。パー
残りの時間は、キャンプファイヤーの出し物を各組で相談!なかなかヒートアップして、部屋はめちゃくちゃ暑い汗
月末の、サマーキャンプ、体調万全で元気よく活動できますように。あとは、天気がよくなりますように太陽


| カブ隊::活動報告 | 09:09 | comments (0) | trackback (0) |

防災キャンプin大山 Ⅱ

日曜日に救急法の訓練を行いました!
ネッカチーフを三角巾に見立てて応急手当!

心肺蘇生法では、みんな汗だく!

またやりましょうね!身につくまで!!

行う事によって学ぶのがボーイスカウトです!

| カブ隊::活動報告 | 23:58 | comments (0) | trackback (0) |

防災キャンプin大山

カブスカウト達が大山文化会館から和地小学校までの
防災マップを作ってくれました!


1組のマップ!

2組のマップ!!

3組のマップ!!!


どれも個性があって!目の付け所が違って!
甲乙つけがたい?!?!

「観察と推理」を斥候術と言います。
自分たちの目で現場・現物・現実をよ~く見て(どぶ板の隙間が広い箇所あり?)
それらの情報に基づき推理する!(歩いている時につまずいて転ぶかも?)

今の子供たちに一番大事なことだと思います。

これからも斥候術を磨いていくんだよ!
★実は斥候術を英語にするとSCOUTなんですね!

| カブ隊::活動報告 | 22:00 | comments (0) | trackback (0) |