記事ナビゲーション


みどりの募金

4月27日(日)みどりの募金活動を、遠鉄パルパル&浜松市動物園のご協力により開催しました。
動物園券売所前には、ビーバー・カブ・ボーイ隊、パルパル券売所前にはカブ・ボーイ隊がみどりの募金のお願いを
大きな声で呼びかけ多くの人の善意の募金が集まりました。

善意の寄付頂きました皆さま、遠鉄パルパル、浜松市動物園に感謝いたします。
スカウト達、今日の経験を大切に「ありがとうの心」を忘れずこれからも活動しましょう。     団委員長 松浦        

| 団委員会 | 14:45 | comments (0) | trackback (0) |

入隊・上進式

4月6日(日)神久呂協働センターにて、平成26年度入隊・上進式&育成会総会を開催しました。
新入隊員、上進隊員元気に「ちかい」をし、あらたなスタートをきりました。

指導者の皆様今年もスカウトのため頑張りましょう。
保護者の皆様今年度も御支援御協力よろしくお願いいたします。    
                            団委員長 松浦

| 団委員会 | 17:33 | comments (0) | trackback (0) |

きそふくしまスキー

2月14~16日、きそふくしまスキー場にスキーに同行しました。
2月14日私は浜松をAM8時に出発257・19号線を木曽福島ペンションアルパインに14時到着。
途中、愛知県に入るとみぞれから雪にアルパイン到着まで雪の天候今晩はどのくらい積もるのか?雪雪雪
本体のバスバスは20時15分頃浜松を出発翌1時過ぎに到着。
15日朝起きてびっくりぎょ車が雪に埋まっている・・・・・・・・雪かきが大変ぎょーん

車の上に50センチ以上の積雪雪ぎょーん
今日は19号線奈良井宿~塩尻の間で雪崩が発生19号線が通行止めスキー場には行けず、アルパインの駐車場にて一日雪遊び、スカウト達楽しそう雪にぱっ雪にかっ
皆楽しそう
リーダーはアルパインのベランダで除雪・・・・・終わったとたん屋根から雪が雪

16日は快晴太陽スキー午前中の予定を変更14時までスキー14時30分きそふくしまスキー場を出発帰路にバスバス
アルパイン前にて
ようやくスキーみな楽しそうにかっ
色々あった今回のスキー、いろいろな人に支えられ無事終了しました。関係者の皆様に感謝・・・・・
ペンションアルパインの皆さまありがとうございました。

| 団委員会 | 21:05 | comments (0) | trackback (0) |

新入隊員募集説明会

      平成26年度新入隊員を募集しています

募集説明会開催
   平成26年2月22日(土)10:00~15:00 浜松市伊佐見協働センター 小会議室
   平成26年2月23日(日)10:00~16:00 浜松市伊佐見協働センター 講座室
 上記にて説明会を開催します、御都合の良い時間にお出掛け下さい、個々に説明いたします。

学校・家庭とは違う活動を通し、仲間と楽しく「生きる力」を育む活動です、皆さまの御参加をお待ちしています。
                             
                                     問い合わせ先  団委員長 松浦利行
                                                ☏485-4115 

| 団委員会 | 13:32 | comments (0) | trackback (0) |

H25年度スキー打ち合わせ

12月14・15日妙高・木曽にスキー打ち合わせに行ってきました。太陽雲雪
妙高・国立青少年自然の家の周辺は、まだ雪は少なく1月までにはどのくらいになっているかな?

きそふくしまスキー場は今週末一部オープン出来そう
アルパインの駐車場わきに
氷柱がぎょにかっ・・・・父さんの・・・・・・・・・
無事、打ち合わせ済ませました。   団委員長

| 団委員会 | 13:46 | comments (0) | trackback (0) |

年末家族お楽しみ会

12月1日(日)神久呂協働センターにて、9:00~15:00まで年末家族お楽しみ会を開催
開会式に地区委員長に御出席頂き御挨拶と地区表彰をお願いしました。
開会式の後、バザー&ボーイスカウト・保護者・団委員による食事作りをしスカウト達美味しくいただきました。
午後は、ベンチャー・ローバー隊によるミニ運動会を開催
運動会の開催です
19団クイズ
                                      陣取り
うまく釣れたかな?
空き缶積みに奮闘

パンくい競争では、スカウト・保護者・リーダー達一生懸命パンにかぶりつくにかっ
最後は雑巾がけリレーでふらふらにぎょーん
楽しく年末の一日を過ごしましたにかっ今年もあとわずか、風邪をひかずに元気に過ごしてください。    団委員長

| 団委員会 | 17:31 | comments (0) | trackback (0) |

CS・BVSナイトハイク

11月23日(土)カブスカウト・ビーバースカウトのナイトハイクを実施
 伊左地町、JAとぴあを18時20分出発浜松環状線からはまゆう大橋・フラワーパーク・和地町をへて大山町までの、16.5キロを
スカウト・保護者・指導者ほぼいちだんで順調に23時頃東大山文化会館に到着
さあ出発・・・がんばれ
23時頃全員そろって東大山文化会館到着
温かい豚汁をもらいほっと一息にかっ
隊長からの完歩をほめる言葉にスカウト達にかっにかっにかっ

3年ぶりのナイトハイク、スカウト達良い経験が出来たと思います。  団委員長

| 団委員会 | 14:21 | comments (0) | trackback (0) |

H25年度 浜松地区大会

11月10日遠州浜海浜公園で浜松地区大会開催の予定が雨のため中止しくしく
地区表彰のみ、浜松市県居協働センターにて開催、富士章・隼章・菊章・スーパーカブ・ビックビーバーの顕彰を行う




地区委員長の言葉にスカウト達神妙に一人ひとりに賞状&記念品を、スカウト達の晴れがましい姿

スカウト全員で保護者と一緒に

指導者の地区表彰

初めてかな?親子のツウショット

久しぶりの雨の地区大会、来年は60周年太陽の中大勢で楽しい地区大会が開催されることを願う。
    団委員長 松浦

| 団委員会 | 15:10 | comments (0) | trackback (0) |

ビーバー・カブ電車でハイキング

10月27日(日)舞阪駅から電車にて金谷駅に、旧東海道石畳を通りお茶の博物館へ
お抹茶をみんなで体験

お菓子にお抹茶スカウト達初めての体験・・味はどうかな?にこっあうっ
お茶の博物館で説明を聞く

わかったかな?


その後抹茶作りをみんな一生懸命、うまく出来ましたにかっ
スカウト達初めての体験、楽しく過ごしました。

| 団委員会 | 17:28 | comments (0) | trackback (0) |

ボーイ隊 料理キャンプ

10月19・20日大山町にてボーイ隊料理キャンプ開催
雨の中のキャンプになり、スカウトの動き少し悪いが無事二日間のり切りました。

料理の出来栄えは?・・・・・・リーダー「まずまずの味、見た目は?」

大山ファーム様のご協力により、ファーム作業所をお借りし本部は快適にこっ

朝の点検どうかな???
雨の中撤収・・・明日は団委員さんがテントの乾燥しょぼん・・・・・・・・21日テントの乾燥済みました。

| 団委員会 | 15:30 | comments (0) | trackback (0) |