記事ナビゲーション
2024.01.28. Sun
風をみかたに!
凧を作って揚げてみよう!

和紙を使って作ります。寸法を測って!

ハサミを使ってチョッキン!チョッキン!

筆で一文字書くんだって!一筆入魂!!

どれがいいかな?迷っちゃうね!
どの文字にも味がある?!

竹ひごでホネを作ります。凧のホネは重要ですね!
太すぎると重くなるし細すぎるとすぐ、折れちゃいます。

糸目も自分で付けますよ!やり方は企業秘密?

尾っぽは新聞紙です!揚げてみて重ければ切ればよし!

マイ凧ちゃんの出来上がり!大きくなろうね!!

走れ~! 走れ~!かぜの無い時はひたすら走る!!

風がやんだり、急に吹いたり、気まぐれな風さんだったけど、
ちょっぴり大空に舞い上がりましたよ!
風が弱いときは、糸を引く。強いときには糸を出す。
ちょっと難しいかな風さんを味方にするには。
もうちょっと訓練が必要だね!
「自然の中で行うことによって学ぶ」ボーイスカウト

和紙を使って作ります。寸法を測って!

ハサミを使ってチョッキン!チョッキン!

筆で一文字書くんだって!一筆入魂!!

どれがいいかな?迷っちゃうね!
どの文字にも味がある?!

竹ひごでホネを作ります。凧のホネは重要ですね!
太すぎると重くなるし細すぎるとすぐ、折れちゃいます。

糸目も自分で付けますよ!やり方は企業秘密?

尾っぽは新聞紙です!揚げてみて重ければ切ればよし!

マイ凧ちゃんの出来上がり!大きくなろうね!!

走れ~! 走れ~!かぜの無い時はひたすら走る!!

風がやんだり、急に吹いたり、気まぐれな風さんだったけど、
ちょっぴり大空に舞い上がりましたよ!
風が弱いときは、糸を引く。強いときには糸を出す。
ちょっと難しいかな風さんを味方にするには。
もうちょっと訓練が必要だね!
「自然の中で行うことによって学ぶ」ボーイスカウト
コメント
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
この記事のトラックバックURL
https://bs-hamamatsu19.sakura.ne.jp/blog/tb.php/699
トラックバック
Page Top △