記事ナビゲーション
2024.03.23. Sat
EARTH HOUR 〜地球の為の1時間〜
2024年 3月 23日
今日は EARTH HOUR (アース アワー)の日です
19団ではカブ隊が毎年している活動です
EARTH HOURとは世界中で同じ日、同じ時間に電気を消して
気候変動と生物多様性保全の意志を示そう!
と言うWWF(パンダのマーク見た事あるかな?)のイベントです
なんと参加国は190ヶ国以上!
皆んなで“地球の為の1時間”を考えてみよう
電気を使わず、灯りを灯す為に空き缶でランタンを作ります
アルミ缶に下書きをして、キリでプスプス…

一緒に参加してくれたベンチャースカウトも全集中
大作が出来そうな予感

次は環境保全について考えてみよう!
今年の冬も異常な暖冬となり、地球の温暖化から地球の沸騰化の時代が訪れたと心配されています
何が自分達に出来ることなのか?先ずは温暖化の原因が何かを学んでいこう

このまま何もしなければどうなっちゃうのかな?
クイズ形式だから皆んなで楽しくお勉強出来ちゃうね

プラスチックゴミを減らす事が温室効果ガス削減に繋がるんだね
でも何と、日本はプラスチックゴミの廃棄量は世界 2位…
どんな事に気をつけたら、廃棄されるゴミは減らせるのかな?
身の回りの生活の中から思いつく事を想像して、出来る事を皆んなに発表しよう

環境に配慮されたものを購入する、使い捨てはしない、お洋服のサイズアウトは捨てずに次の子へバトンタッチ
沢山のアイデアを皆んなで出す事が出来ましたね
最後に少しだけ、ロープワークの練習
これは今年新たに19団で取り組むプロジェクトの第一歩になるのかな?
楽しみ、楽しみ

スカウト同士の活動は今日はここまで
後は各自お家に帰って、ランタンを灯して家族と一緒に今日学んだ事をお話ししてみてね
皆んなで少しずつ、環境を守る取り組みを広げていこうね!

【ボーイスカウト浜松第19団】
浜松市中央区(旧西区)を中心に活動しています。
活動拠点は大山町文化会館(浜松西インターの近く)です。
団のInstagramやFacebookでも活動の様子を投稿しています
#ボーイスカウト浜松第19団 で検索してみてね!
今日は EARTH HOUR (アース アワー)の日です
19団ではカブ隊が毎年している活動です
EARTH HOURとは世界中で同じ日、同じ時間に電気を消して
気候変動と生物多様性保全の意志を示そう!
と言うWWF(パンダのマーク見た事あるかな?)のイベントです

なんと参加国は190ヶ国以上!
皆んなで“地球の為の1時間”を考えてみよう

電気を使わず、灯りを灯す為に空き缶でランタンを作ります

アルミ缶に下書きをして、キリでプスプス…

一緒に参加してくれたベンチャースカウトも全集中

大作が出来そうな予感


次は環境保全について考えてみよう!
今年の冬も異常な暖冬となり、地球の温暖化から地球の沸騰化の時代が訪れたと心配されています

何が自分達に出来ることなのか?先ずは温暖化の原因が何かを学んでいこう

このまま何もしなければどうなっちゃうのかな?
クイズ形式だから皆んなで楽しくお勉強出来ちゃうね

プラスチックゴミを減らす事が温室効果ガス削減に繋がるんだね
でも何と、日本はプラスチックゴミの廃棄量は世界 2位…

どんな事に気をつけたら、廃棄されるゴミは減らせるのかな?
身の回りの生活の中から思いつく事を想像して、出来る事を皆んなに発表しよう


環境に配慮されたものを購入する、使い捨てはしない、お洋服のサイズアウトは捨てずに次の子へバトンタッチ

沢山のアイデアを皆んなで出す事が出来ましたね

最後に少しだけ、ロープワークの練習
これは今年新たに19団で取り組むプロジェクトの第一歩になるのかな?
楽しみ、楽しみ


スカウト同士の活動は今日はここまで
後は各自お家に帰って、ランタンを灯して家族と一緒に今日学んだ事をお話ししてみてね

皆んなで少しずつ、環境を守る取り組みを広げていこうね!

【ボーイスカウト浜松第19団】
浜松市中央区(旧西区)を中心に活動しています。
活動拠点は大山町文化会館(浜松西インターの近く)です。
団のInstagramやFacebookでも活動の様子を投稿しています

#ボーイスカウト浜松第19団 で検索してみてね!
コメント
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
この記事のトラックバックURL
https://bs-hamamatsu19.sakura.ne.jp/blog/tb.php/710
トラックバック
Page Top △