記事ナビゲーション


ウルトラビーバー誕生!

今日はビーバー隊の隊集会!
クリスマスリースを作ります。
先ずは材料調達!

木の実

葉っぱ

綺麗な赤い物

黄色も綺麗

ススキも太陽の光で白く輝く

カマキリ君こんにちは-

さあ作るぞ、世界に一つだけのマイクリスマスリース!

完成したよ!

沢山、木の葉章が集まりました。もらったシールは自分で貼り付けます!
数えてみたら、ちょうど70枚、ウルトラビーバー誕生です、おめでとう!

| ビーバー隊::活動報告 | 13:10 | comments (0) | trackback (0) |

セーフ・フロム・ハーム


12月14日、浜松地区主催のセーフ・フロム・ハーム研修会に19団から6名指導者が参加しました。
ハーム(危害)・フロム(から)・セーフ(守る) 誰を?(スカウト、指導者、保護者=スカウト関係者)
誰が?(スカウト、指導者、保護者=スカウト関係者)
何故?世の中から信頼される組織(より良き社会人を育てる)になるために!

| 団委員会 | 18:09 | comments (0) | trackback (0) |

私をスキーに連れてって!

毎年恒例のスキー&スノボー訓練プレイス、杉ノ原in妙高です!

さすがに、まだ雪が…。

| 各隊合同 | 17:53 | comments (0) | trackback (0) |

スカウトに伝えたい話 №005

アンノンスカウト

1909年の霧に閉ざされた、冬の夕暮れロンドン郊外の駅に、一人の紳士が地図と旅行
カバンを持って汽車から降りました。紳士は訪ねていく事務所への道がわからなくて
困っていたら、そこへキビキビした少年が現れたので道を尋ねました。
少年は「私が案内しましょう」とカバンを持って先に歩きました。そして目的地に
着いたので紳士は、アメリカ人の習慣で銀貨をチップとして少年に与えようと
しました。少年は「私はボーイスカウトです。今日も何か良いことをするつもりで
いました。お役に立ててうれしいと思います。スカウトは他の人を助けることで、
お礼はもらいません。」とニッコリして霧の中に消えて行きました。どこの国の
少年もこんな時は喜んでチップをもらうのに、それを断り、逆に礼を言って
立ち去るとは…。紳士は驚きました。紳士は米国人のウィリアム・ボイスという
有名な出版業者で、ボーイスカウトについて色々調べて、帰国後、いろいろと
準備して1910年2月8日にスカウト運動が米国に発足しました。その後、全米に
この運動が広がって当時の功労者を表彰することになって、第一の功労者は
ボイス氏を案内した英国少年だと言うことになり色々捜したが分からないので
協議の末、米国スカウト功労賞のバッファロー(野牛)の形と同じ型の銅像を作り
「日々の善行を務めんとする一少年の忠実が、合衆国にボーイスカウト運動
を起こさせた。アンノン(名のしらざる)少年のために」と書いて
英国連盟に贈りました。オッケー

| 雑記 | 19:50 | comments (0) | trackback (0) |

毎年恒例イベント!年末家族お楽しみ会!

19団毎年恒例のイベントです。

先ずは子供たちだけで、「だるまさんがころんだ!?」30人以上いると楽しい!!

お次は餅つき、スカウト全員でつきました!!

今年のお昼ご飯には「さつま芋チップ」が付きましたよ!

午後はミニ運動会、新種目の人間知恵の輪です!以外に難しい!?

お次は久しぶりの長縄、大会記録が出ました!

次も新種目です。足でのボール送り!!

締めはやっぱり雑巾がけリレー!以外に癖になる??
一般参加の皆様を迎え50人以上で楽しみました!

| 各隊合同 | 17:02 | comments (0) | trackback (0) |