記事ナビゲーション
2024.04.14. Sun
19団へようこそ! 目指せ防災マスター&入隊式
本日の活動のテーマは "防災について"
私達が住む浜松は南海トラフ全体での大規模地震の発生が懸念されています
災害はいつ起きるか分かりませんから
自身や周りの人を守る為にも、防災に関する知識を身につけよう
1.アイスブレイク
災害が起きた時、身を守る為にまず出来る行動は何かな?
地震、津波、台風、火事…
その場面に一番適切な行動をゲームで覚えよう
音楽が止まったら、お題に合わせてハイ、ポーズ!
台風の時はうさぎのポーズ
まずは慌てずに、情報をきちんと確認のポーズだよ
全体の活動はここまで
ここからは2班に別れてコーナーを回ろう
2.防災知識クイズ
災害に起こりうるトラブルを普段の生活の中から考えてみよう
電気、ガス、水道…それぞれ想像してみよう
電気、ガス、水道が使えなくなった時のイメージが出来たら、
次は身の回りのもので代用したり、備えられる対策について学ぼう
3.持ち出し品クイズ
では、ここまでのおさらいです!
非常時に役立つアイテムを10個、暗記クイズにチャレンジ
いくつ正解できるかな?
携帯トイレ、身体拭きタオル、歯磨きウェットシートなど備蓄しておくと良い物から
ラップ、新聞紙、ポリ袋などの日用品から代用品として活用出来る物まで
今まで気にならなかった事も、いざ使えなくなった時をシミュレーションしてみると
色々な気づきがみつかるね
今の生活の便利さを当たり前に思わず、普段からもしもの為に"備えよ、つねに!"だね
4.新聞紙でスリッパ作り体験
実は新聞紙の活用法って色々あります
今日はその一つ、スリッパ作りに挑戦
災害時、急いで建物から飛び出した時、靴がなかったらどうしよう…
瓦礫や散乱した物から足元を守る為に簡単に作れるスリッパがあると便利
完成したスリッパを履いて、早速体感
あるのと無いのではどれだけ違うかな?
たった一枚の新聞紙で作ったスリッパだけど、全然違う!
お家でも家族分、是非作ってみてね
5.ブロック塀倒壊体験
登下校やお出掛け中など、地震はいつ起きるかわからないですよね
もし屋外で震災にあった時、どうやって身を守れば良いのかな?
身の回りに潜む危険の一つとしてブロック塀の倒壊があります
実物のコンクリートブロックを触ったり、
発泡スチロールのブロックを塀に見立てて倒壊する感覚を擬似体験してみよう!
想像してたより、重〜い
塀が倒れるよ〜
ついその場でうずくまってしまいがちだけど、ブロックは想像以上に重たくてキケン
地震の時は危ないものから離れること!
その為には日頃から周りを確認する観察力やどの位離れたら良いのか判断力を高めたいね
安全な所まで離れたら身体を低くして首の後ろを守るポーズ!
子供達は皆んな完璧にこの姿勢をとる事が出来ていました
エライ
6.応急手当ワークショップ
皆んなは三角巾を使った事はあるかな?
今日はお料理の時に使う頭に巻く三角巾とは別の
応急手当用のもっと大きな三角巾を使って応急処置の体験をしてみよう
こんなに大きな三角巾を使います
二人組で交代で実技です。楽しそうですね
ビーバーさんもお姉さんスカウトと一緒に頑張ってます
三角巾を包帯の代用品として使う方法も学びました
綺麗に折れてるね
今日は防災に関して沢山の事が学べたね
最後は団員長特製の修了証を頂きました
皆んな学校等で避難訓練はしているけど、今日はもう一歩踏み込んだ経験が出来ました
いざという時、咄嗟の行動に移せるかは不断の努力による所となると思います
日頃の積み重ねが実を結び、自分や身の回りの人の助けとなれますように
それと本日は19団に、と〜っても嬉しい出来事がありました
新しい仲間の入隊式です!
沢山色々経験して、一緒に成長出来るのを楽しみにしているよ!これから宜しくね
今年の秋頃、"めざせ!防災マスター"を再度体験会として開催予定です
次回はスカウト達もコーチとして参戦予定
ご興味のある方は是非、参加お待ちしています
【ボーイスカウト浜松第19団】
浜松市中央区(旧西区)を中心に活動しています。
活動拠点は大山町文化会館(浜松西インターの近く)です。
団のInstagramやFacebookでも活動の様子を投稿しています
#ボーイスカウト浜松第19団 で検索してみてね!
私達が住む浜松は南海トラフ全体での大規模地震の発生が懸念されています
災害はいつ起きるか分かりませんから
自身や周りの人を守る為にも、防災に関する知識を身につけよう
1.アイスブレイク
災害が起きた時、身を守る為にまず出来る行動は何かな?
地震、津波、台風、火事…
その場面に一番適切な行動をゲームで覚えよう
音楽が止まったら、お題に合わせてハイ、ポーズ!
台風の時はうさぎのポーズ
まずは慌てずに、情報をきちんと確認のポーズだよ
全体の活動はここまで
ここからは2班に別れてコーナーを回ろう
2.防災知識クイズ
災害に起こりうるトラブルを普段の生活の中から考えてみよう
電気、ガス、水道…それぞれ想像してみよう
電気、ガス、水道が使えなくなった時のイメージが出来たら、
次は身の回りのもので代用したり、備えられる対策について学ぼう
3.持ち出し品クイズ
では、ここまでのおさらいです!
非常時に役立つアイテムを10個、暗記クイズにチャレンジ
いくつ正解できるかな?
携帯トイレ、身体拭きタオル、歯磨きウェットシートなど備蓄しておくと良い物から
ラップ、新聞紙、ポリ袋などの日用品から代用品として活用出来る物まで
今まで気にならなかった事も、いざ使えなくなった時をシミュレーションしてみると
色々な気づきがみつかるね
今の生活の便利さを当たり前に思わず、普段からもしもの為に"備えよ、つねに!"だね
4.新聞紙でスリッパ作り体験
実は新聞紙の活用法って色々あります
今日はその一つ、スリッパ作りに挑戦
災害時、急いで建物から飛び出した時、靴がなかったらどうしよう…
瓦礫や散乱した物から足元を守る為に簡単に作れるスリッパがあると便利
完成したスリッパを履いて、早速体感
あるのと無いのではどれだけ違うかな?
たった一枚の新聞紙で作ったスリッパだけど、全然違う!
お家でも家族分、是非作ってみてね
5.ブロック塀倒壊体験
登下校やお出掛け中など、地震はいつ起きるかわからないですよね
もし屋外で震災にあった時、どうやって身を守れば良いのかな?
身の回りに潜む危険の一つとしてブロック塀の倒壊があります
実物のコンクリートブロックを触ったり、
発泡スチロールのブロックを塀に見立てて倒壊する感覚を擬似体験してみよう!
想像してたより、重〜い
塀が倒れるよ〜
ついその場でうずくまってしまいがちだけど、ブロックは想像以上に重たくてキケン
地震の時は危ないものから離れること!
その為には日頃から周りを確認する観察力やどの位離れたら良いのか判断力を高めたいね
安全な所まで離れたら身体を低くして首の後ろを守るポーズ!
子供達は皆んな完璧にこの姿勢をとる事が出来ていました
エライ
6.応急手当ワークショップ
皆んなは三角巾を使った事はあるかな?
今日はお料理の時に使う頭に巻く三角巾とは別の
応急手当用のもっと大きな三角巾を使って応急処置の体験をしてみよう
こんなに大きな三角巾を使います
二人組で交代で実技です。楽しそうですね
ビーバーさんもお姉さんスカウトと一緒に頑張ってます
三角巾を包帯の代用品として使う方法も学びました
綺麗に折れてるね
今日は防災に関して沢山の事が学べたね
最後は団員長特製の修了証を頂きました
皆んな学校等で避難訓練はしているけど、今日はもう一歩踏み込んだ経験が出来ました
いざという時、咄嗟の行動に移せるかは不断の努力による所となると思います
日頃の積み重ねが実を結び、自分や身の回りの人の助けとなれますように
それと本日は19団に、と〜っても嬉しい出来事がありました
新しい仲間の入隊式です!
沢山色々経験して、一緒に成長出来るのを楽しみにしているよ!これから宜しくね
今年の秋頃、"めざせ!防災マスター"を再度体験会として開催予定です
次回はスカウト達もコーチとして参戦予定
ご興味のある方は是非、参加お待ちしています
【ボーイスカウト浜松第19団】
浜松市中央区(旧西区)を中心に活動しています。
活動拠点は大山町文化会館(浜松西インターの近く)です。
団のInstagramやFacebookでも活動の様子を投稿しています
#ボーイスカウト浜松第19団 で検索してみてね!
コメント
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
この記事のトラックバックURL
https://bs-hamamatsu19.sakura.ne.jp/blog/tb.php/715
トラックバック
Page Top △