記事ナビゲーション


除夜の鐘付き!


階段のライトアップ完了です!
皆様お待ちしております!!

ライトアップで安心です。

般若心経読経後、スタートです。

檀家の皆様と共に2019年の煩悩を祓います。

19団のスカウト&ご家族含め2020年が良い年になりますように!

| 団委員会 | 15:06 | comments (0) | trackback (0) |

一級挑戦ハイク!

BS隊SK君の一級挑戦ハイク!
むむ?応援団?RS1名、VS1名、月の輪2名
CS1名、岐阜の友達2名???

SK君、人気者だね!むむむ?付き人にアクシデント!

靴底が……?

主役のSK君、長楽寺目指して頑張れ!

休憩が好きなスカウト諸君!?

寄り道も大好き、足ふみで疲労回復?

SK君、到着したようだね!除夜の鐘を突いた後はソロキャンプ
新年早々風邪ひくなよ!!

| ボーイ隊 | 13:43 | comments (0) | trackback (0) |

映画監督に必要なもの


E.T.やジュラシックパークなど、数々の名作を生んだ
スティーヴン・スピルバーグ監督。その原点は、
スカウト活動中に作った無声映画。
踊る大捜査線で有名な本広克行監督もボーイスカウト出身。
ボーイスカウトの体験は、チームワークと、リーダーシップ
そして大自然の中で豊かな感性を育てる。
それは何より映画監督に必要なこと。

はじめよう。豊かな感性を育てること。

| 雑記 | 07:19 | comments (0) | trackback (0) |

ロックスターに必要なもの!


世界一のロックバンド、ローリング・ストーンズのキース・リチャーズは、
自伝で『グループで「結束」することの面白さをギターを手にするより
少し前に入団していた「ボーイスカウト」で発見した。』と言っている。
ビートルズのポール・マッカートニーも、レッド・ウォーリアーズの
ダイヤモンドユカイもボーイスカウト。
ボーイスカウトの体験は、チームワークや、リーダーシップ、そして
ロックスターに必要なこと。

はじめよう! 最高のチーム作り!!

| 雑記 | 16:28 | comments (0) | trackback (0) |

見えない学力を伸ばそう!

 子供たちの見えない学力を伸ばしませんか?

 気軽にお立ち寄りください!

 どうやって?→ちゃんと説明します!!

| 雑記 | 13:05 | comments (0) | trackback (0) |

8年前の妙高スキー訓練


昔の資料を見ていたら8年前の妙高スキー訓練の
写真が見つかりました!みんな若いね!
この頃はボーイ隊以上だったけど今年度はカブスカウトも!
二週間後は、もっと賑やかな写真を掲載しましょうね!!

| 各隊合同::話題 | 09:49 | comments (0) | trackback (0) |

青春18切符の旅Ⅲ

今年も青春18切符の旅が無事終わりました。
スカウト達は、また一歩成長したようですね。

どこへ行こうか、いつ行こうか、どうやって行こうか等を全て自分たちで
考え、調べ、計画書を作っていく事に意義があります。
「行う事によって学ぶ」のがボーイスカウトです。

| ボーイ隊 | 07:06 | comments (0) | trackback (0) |

青春18切符の旅Ⅱ

今回のもう一つのメインは伏見稲荷大社、なかなか目の付け所が渋いね!

万般の福を招いてくれる神に何をお願いするのかな?

鳥居のトンネル通って参拝する「お山巡り」はいかがだったでしょうか!

お~い、何か見えたかい?

そうか!とんかつ屋が見えたか?!

お土産は買いすぎないように!「お土産は笑顔でいいよスカウト諸君」

18切符の旅も終盤だね、家に帰るまでがスカウティングだよ!


| ボーイ隊 | 16:25 | comments (0) | trackback (0) |

青春18切符の旅

BS隊、毎年恒例の青春18切符の旅がスタートしました!
いきなりアクシデント?出発を一本遅らせたようです??
さて今年はどんな珍道中になるのでしょうか?!

腹が減っては、なんとやら!電車の中でモグモグタイム!!

京都に到着、最初の目的地は?一番搾りの提灯?

え~リーダーは歩かないの!?

平等院でした!

何時のおやつ?

抹茶餃子?食べてみたい!

ミス抹茶娘は誰???

| ボーイ隊 | 08:16 | comments (0) | trackback (0) |

創作料理パート1

今回のカブ隊の活動テーマは「びっくり野外料理」です!

先ずは開会セレモニー。

ここにある食材を使って自分たちで考え調理しよう!

さあ、何を作るのかな?

薪で火を焚くのでコッヘルが黒くならないようにクレンザーを塗ります。

フライパンで炒め始めました!

焼うどんあり、野菜炒めあり、煮うどんあり、個性がでますね!

なんと、デザートにラフランスも!

自分たちが作った料理を美味しくいただいた後、片付けも自分たちで!
毎日、美味しいご飯を作ってくれる方に感謝しましょうね!!

| カブ隊::活動報告 | 13:25 | comments (0) | trackback (0) |