記事ナビゲーション


水五訓


| 雑記 | 15:24 | comments (0) | trackback (0) |

なぜ火が燃えるのか?

カブ隊集会、天候を考慮し火起こしに変更。
さあデンコーチ諸君、昨日の特訓を思い出せ!

先ずは薪割に挑戦!

ナタの使い方に慣れるには時間がかかりそう?

薪の組み方を教わって。マッチの扱いがおぼつかない様子?

火が付いた後の育て方が難しいんです!

料理はバッチリだね!

火遊びの大好きな昔の子供達?
今日は優秀なデンコーチ達のおかげで出番がなかったようです!

| カブ隊::活動報告 | 15:03 | comments (0) | trackback (0) |

探検!僕の町

ビーバー隊が地図作りに挑戦!

自分たちの住んでいる街を思い出してみよう!
ひよこちゃんもなかなかのもの!

思い出して地図を書ける=普段の観察力。
「観察と推理」はBVSから少しずつ身に付けていきます。

自分で発表もできましたよ!!

木の葉がいっぱい集まって良かったね!
目指せウルトラビーバー!

| ビーバー隊::活動報告 | 12:38 | comments (0) | trackback (0) |

デンコーチ派遣準備完了

今日は隊長直伝薪炊事です。

ロケットストーブを使っての火起こし!

薪の組み方が一寸?

何とかマッチ一本で火が付きました!
明日のデンコーチはばっちり?だね!

| ボーイ隊 | 12:29 | comments (0) | trackback (0) |

23WSJの思い出FINAL

我が0509隊は世界№1!

スカウトが自分たちで考えた心意気です!

おもいやりで世界№1の隊を作ろう!

私達は大変な幸せ者です!!沢山の宝物をいただきました。

最終日の夜みんなで和になって歌いました。

夢は咲く

2021年の夏に会いましょう!!!

| 雑記 | 10:44 | comments (0) | trackback (0) |

23WSJの思い出Ⅳ

私達が二週間楽しめたのは皆様のおかげです。

沢山のボランティアスタッフの笑顔

地元の小学生も大歓迎してくれました!

そして奉仕のローバースカウト達も

県連役員の方々

差し入れをいただいた皆さん
ノンアルコールです!

サブキャンプ本部の皆様には本当にお世話になりました。

帰る時の宅急便が助かりました。

でも一番は、我々を送り出し、
そして迎えてくれた皆様ですね!


| 雑記 | 11:16 | comments (0) | trackback (0) |

「STEM」って知ってる?

料理博士から教わりました!

タピオカ作り!

美味しい!

バター作り!

芋餅作り!

自分たちで作ったバターで芋餅を焼き
タピオカジュースを飲みました!
料理は科学である!!

| カブ隊::活動報告 | 15:57 | comments (0) | trackback (0) |

久しぶりのハイキング!


新型コロナで活動が思う様に出来なかったけど
久々のハイキングです!

ボーイスカウトだから当然、ハイキングコースは読図から!

昼食は上級班長がトマトカレーを
ご馳走してくれました!

トマト等の野菜をメインに水は入れません
美味しかった!

同時進行でスーパーカブの面接です。
面接を受けるのも良い勉強です。
えっ!ハイキングはどうなったかって?
今回は内緒にしておきます!?

| ボーイ隊::活動報告 | 10:36 | comments (0) | trackback (0) |